デュエマ新時代
…に、なってからもう2か月目ですかね?
どうも(ノ゚∀゚)ノガチャレンジ(以降GR)を使ってみたくてスターター買った俺です!!
今回のスターターは2種同時発売。
GRに切り札のある主人公デッキと、GRに手札のオーラを付与して強化するライバルデッキ。
私はライバルデッキである『オレガ・オーラ・デリート』を1つ購入(ノ゚∀゚)ノ
率直に言うと
これ1つで大分遊べる。
後は欲しいのシングルで足したんで良いかなぁと言う感じ。
まず、オーラとはなんぞや?と、言う方の為に補足すると「新しいカードタイプ」です。
マナを払って手札から出し、場のGRクリーチャーに付けるか、超GRからGR召喚して付けるか…の、2択が出来る付与系カード。
同一のクリーチャーに何枚でも重ねられ、全ての効果が持続し続けると言う、VGもビックリの永続ブレイクライドギミック
なーのーでーすーがー( ̄¬ ̄)
現状(ヾノ・∀・`)そこまで重ねる意義が無い。
一応、パワーの加算や、パワー6,000毎にブレイク数を加算するパワードブレイカーと言った利点はあるものの、今割れてる情報のオーラはほぼCip(場に出た時に誘発する)能力カードばかり。
スターター収録で常時能力持ちは、チュパカル、ケルベロック、モドピトテくらい?
チュパカルは2マナの加算パワー0なオレガ・オーラ。ただし、場に居ればオーラの使用コストを1減らせるので、多数出して維持したい所。
ケルベロックは5マナのSTオーラ。Cipで重ねたクリーチャーをアンタップし、ブロッカーを付与する、実は結構エグい一枚。
モドピトテは4マナ(多分)。能力は、これを付けたクリーチャーが破壊された時、付いているオーラ全てを手札に戻す回収効果。現状、墓地からの回収手段が乏しいオーラには必須の一枚?
他、スターターで気に入ったオーラは
ヨナビクニ。Cipで2枚ドロー出来る。
スパイアル。Cipで6,000以下をバウンス出来る(自分の場も出来そう)
ニャミバウン。Cipでバウンスを持つST。
スパイアルとニャミバウンを活用してCipオーラを乱用していくスタイルを構想中。
どうも(ノ゚∀゚)ノガチャレンジ(以降GR)を使ってみたくてスターター買った俺です!!
今回のスターターは2種同時発売。
GRに切り札のある主人公デッキと、GRに手札のオーラを付与して強化するライバルデッキ。
私はライバルデッキである『オレガ・オーラ・デリート』を1つ購入(ノ゚∀゚)ノ
率直に言うと
これ1つで大分遊べる。
後は欲しいのシングルで足したんで良いかなぁと言う感じ。
まず、オーラとはなんぞや?と、言う方の為に補足すると「新しいカードタイプ」です。
マナを払って手札から出し、場のGRクリーチャーに付けるか、超GRからGR召喚して付けるか…の、2択が出来る付与系カード。
同一のクリーチャーに何枚でも重ねられ、全ての効果が持続し続けると言う、VGもビックリの永続ブレイクライドギミック
なーのーでーすーがー( ̄¬ ̄)
現状(ヾノ・∀・`)そこまで重ねる意義が無い。
一応、パワーの加算や、パワー6,000毎にブレイク数を加算するパワードブレイカーと言った利点はあるものの、今割れてる情報のオーラはほぼCip(場に出た時に誘発する)能力カードばかり。
スターター収録で常時能力持ちは、チュパカル、ケルベロック、モドピトテくらい?
チュパカルは2マナの加算パワー0なオレガ・オーラ。ただし、場に居ればオーラの使用コストを1減らせるので、多数出して維持したい所。
ケルベロックは5マナのSTオーラ。Cipで重ねたクリーチャーをアンタップし、ブロッカーを付与する、実は結構エグい一枚。
モドピトテは4マナ(多分)。能力は、これを付けたクリーチャーが破壊された時、付いているオーラ全てを手札に戻す回収効果。現状、墓地からの回収手段が乏しいオーラには必須の一枚?
他、スターターで気に入ったオーラは
ヨナビクニ。Cipで2枚ドロー出来る。
スパイアル。Cipで6,000以下をバウンス出来る(自分の場も出来そう)
ニャミバウン。Cipでバウンスを持つST。
スパイアルとニャミバウンを活用してCipオーラを乱用していくスタイルを構想中。
以下、未発売枠から、気になったのを抜粋
ア・ストラ・ゼーレ
水の現看板オーラ。Cipでパワー以下の相手クリーチャーを全てバウンスし、6体以上戻せば追加でターンを得るフィニッシャー枠。ただし、相手に依存する効果なので、私的に採用率は1~2枚レベル
キ・ルジャック
闇のオーラ。Cipで、重ねたGRクリーチャーのオーラ数までクリーチャーを破壊する効果と、Pig(墓地に置かれた時)で墓地の6以下オーラを使用できる効果を持つ。Cipが相手に依存する効果なので(ry
ガニメ・デ
Cipで、重ねたGRクリーチャーのオーラの数だけドロー出来る。ヨナビクニと入れ換えるかと一考
ギャ・ザール
今期のマスト。高騰が怖い積み候補。
AT(攻撃時)で1ドローしつつ、手札の6以下オーラか呪文をノーコストで打てる、クジルマギカの上位互換的なオーラ。正直ロマノフに喧嘩を売っている気がしているけど、デッキ的にめっちゃ欲しい一枚。
ギャ・ザールのアタックでケルベロックを重ねてアンタップしつつ、再度アタックで下のギャ・ザール効果が誘発。ケルベロックフル積みで、オールハンドと言う奇跡が起きれば、1ターンに5回もぶん殴りに行ける(と、思う)
デジルムカデ
黒のオーラ。場にある限り、相手のクリーチャーがタップインになると言う、地味にイヤラシイ効果を持つので、ピン挿し一考中。
スルニャン
青のオーラ。重ねたクリーチャーはブロックされなくなる。上記のギャ・ザールワンショットを磐石にする1枚。
一先ずここまで
緑のオーラも出る様子故( ̄¬ ̄)まだなんとも
【ロマノフ】が呪文で遊びつつ、超次元を使う黒軸デッキだったので、【オーラ】はGRをメインにオーラで遊ぶ青軸デッキになる印象
ア・ストラ・ゼーレ
水の現看板オーラ。Cipでパワー以下の相手クリーチャーを全てバウンスし、6体以上戻せば追加でターンを得るフィニッシャー枠。ただし、相手に依存する効果なので、私的に採用率は1~2枚レベル
キ・ルジャック
闇のオーラ。Cipで、重ねたGRクリーチャーのオーラ数までクリーチャーを破壊する効果と、Pig(墓地に置かれた時)で墓地の6以下オーラを使用できる効果を持つ。Cipが相手に依存する効果なので(ry
ガニメ・デ
Cipで、重ねたGRクリーチャーのオーラの数だけドロー出来る。ヨナビクニと入れ換えるかと一考
ギャ・ザール
今期のマスト。高騰が怖い積み候補。
AT(攻撃時)で1ドローしつつ、手札の6以下オーラか呪文をノーコストで打てる、クジルマギカの上位互換的なオーラ。正直ロマノフに喧嘩を売っている気がしているけど、デッキ的にめっちゃ欲しい一枚。
ギャ・ザールのアタックでケルベロックを重ねてアンタップしつつ、再度アタックで下のギャ・ザール効果が誘発。ケルベロックフル積みで、オールハンドと言う奇跡が起きれば、1ターンに5回もぶん殴りに行ける(と、思う)
デジルムカデ
黒のオーラ。場にある限り、相手のクリーチャーがタップインになると言う、地味にイヤラシイ効果を持つので、ピン挿し一考中。
スルニャン
青のオーラ。重ねたクリーチャーはブロックされなくなる。上記のギャ・ザールワンショットを磐石にする1枚。
一先ずここまで
緑のオーラも出る様子故( ̄¬ ̄)まだなんとも
【ロマノフ】が呪文で遊びつつ、超次元を使う黒軸デッキだったので、【オーラ】はGRをメインにオーラで遊ぶ青軸デッキになる印象
スポンサーサイト
comments
comment form
trackback